ある副課長から相談を受ける。 「部下が仕事のことよくわかっていない!」 どういうこと? よくよく聞いてみると… ・部下は、ある目標を与えられている・そして、行動を起こしている・が、よくよく聞いてみると、行動の結果は目標に結びついていないことが多い…・それを気づかずに行動してしまっている こんな感じでした。 ありますよね...
Page 22
並べ替え
社長が総務部からの業務報告を受けている。 そこに 別の部署に所属する私がオブザーバーとして参加。 会議終了5分前… 「新山さん、ちょっとこの前渡してくれた資料、総務部の人たちに説明してくれる?」 「5分しかないけど」 え? ただ聞いていれば良いな〜と思っていたところ突然、資料説明を求められる! 以前の私だったら… 「説...
その昔(と言っても、3年ぐらい前ですが) 妻とケンカしてその後、仲直りするまで3日間… その間顔を合わせたりスマホでメッセージのやり取りしたりするのもとっても気が… そんな私だったが この2年間は 妻は常に笑顔! いつもずっと笑顔だから、 このブログを書くことになって久しぶりにケンカのことを思い出した ああ、そんなこと...
ある課長さんの話。 生産現場を受け持つ課長さん。 現場に出てきては忙しそうにスマホを操作している。 何をしているか? 現場のルール違反を見つけてそれをメンバーに送信して注意喚起しているのだ。 5歩歩いてはスマホを操作 また5歩歩いてはスマホを操作。 そんな感じで 現場にはたくさんのルール違反が! こんな感じを3年間続け...
日曜の昼下がり… 妻はソファで昼寝。 自分は3歳の息子とごっこ遊びやテレビをみたり… もし私がハイブリッドワーカーではなかったら? PC内で散らかってるファイルの整理したいなぁそして久しぶりに作曲活動もしたい だから子供と遊んでいる暇なんてないのに… と 子供と遊びながらも心はちょっと上の空。 寝ている妻をちょっとモヤ...
あなたがもし Webミーティングアプリを利用してセミナーに参加する。 自己研鑽の新しい形家にいながら勉強できる! とても素敵なことですが… 子供の「一緒に遊んで!」 妻の「お願いがあるんだけど…」 これによって突然計画が正しくなくなる… 自己研鑽も大事だけど家族も大事… 一体どうすれば! そんなときは… さあ、成功のシ...
ある、副課長さんの話… 生産に使う設備老朽化してきたので買い替えたい なので決裁をもらうわけですね。 上司に。 しかし… 上司からは質問の嵐。 あれ、おかしいな?なんでこんなに質問が来るのだろうか? だって設備新しくなったら、生産性上がるじゃん… でも上司は質問しまくるし… もしかして私の考え、間違ってる? と 自分の...
ある組織の部長さんの話… 組織を引っ張って成果が出るように日夜努力している。 しかし 実際に出てくる数字は目標に達成していない… どうしてなんだろう? 何が起こってるんだろう? このままのやり方でいいと思うけどでも成果が出てないし… と 思い悩んでしまう。 自分の行動による成果が見えない… そういうときありませんか? ...
新たな組織を作ることになった新部長。 でも 課長時代と同じやり方で果たしていいのか? 何を基準に人の配置とかすればいいのか なんだかよく分からない!! と悩んでしまう。 ありますよね。 初めてやることどうやってやればいいかわからない だから なかなか前に進まない… そういう時は さあ、成功のシナリオを書きましょう! 大...
労働災害ゼロ! と 目標を作ってみたはいいものの さて そのためには何をすればいいのだろうか? 品質や生産性は大きな目標の他にも指標がある。 この指標に目標立ててやっていけばいいのだけれども… 労働災害に対しては他の指標がないからなぁ… 作ると言ってもどうやって作ればいいのか… と 指標管理に悩むことありませんか? そ...