Feb 23変えられないインドネシア人マネジャーの能力…解決の鍵は○○○にあった!?ドーモ!貢献力アップコンサルタント 新山 幸平です! 今回のテーマは「マネジャーの能力開発」 今回も仕事と人生の自由をつくっていきましょう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「なんか、マネジャーのレベル、低いなぁ…」 私はインドネシアの会社でインドネシア人のマネジャーのアドバイザーとして8年間働...新山 幸平
Feb 15何度も上司から同じことに対してフィードバックもらっていた私が、上司から「前回言ったこと、ちゃんとできてる...ドーモ!貢献力アップコンサルタント 新山 幸平です! 今回のテーマは「フィードバック」 さあ、仕事と人生の自由をつくっていきましょう!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「このこと、前にも伝えたよね?ちゃんとやってよね…」 あなたは上司からないしはパートナーからこんなセリフを受け取ったことあるのではな...新山 幸平
Feb 13あれだけ言っても期日通りに動いてくれなかったインドネシア人マネジャーが、期日通りに動いてくれるようになっ...「どうして、あの人からはいつも期日になっても返事が来ないのだろう?」 私はインドネシアで働いているのですが最初の頃はずっとこんな悩みがありました。 インドネシアで働いているあなたも同じ悩みがあったりしますよね? または日本でも一緒かもしれない。 仕事をしていく中で納期は大切。 だけども、なかなか納期を守ってくれない仕事...新山 幸平
Jan 28感情まかせに話して周りに心地よくない気持ちを与えていた私が、180度変わってしまった!その鍵は?仕事の場面でも家庭の場面でも 「何かよくわからないけど 何かよくわからないこそ不安になってしまい 周りに当たり散らしてしまう。 その結果、周りの人も心地よくない気持ちになってしまう…」 こんなことってありませんか?日常で? なんでわかるのかって言うと 実は私も このことでずっと悩んできて 今までその場の感情にまかせて色...新山 幸平
Jan 23想いを伝える鍵の話ドーモ! 貢献力アップコンサルタント 新山 幸平です! 今回のテーマは 「想いを伝える」 今回も 仕事と人生の自由をつくっていきましょう!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「集客のため、情報発信しているけど、反応がイマイチ…」 皆さんも こんなことってありませんか? なんでわかるのかって言うと 実は私 ...新山 幸平
Jan 07取引先の納期遅れを解消する鍵は、”ある果物”にあった!?ドーモ!仕事と人生の自由をつくる人 新山 幸平 です! 今回のテーマは「取引先の納期遅れ」 さあ、一緒に仕事と人生の自由をつくっていきましょう!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とある日の昼食後 いつものように自分の課の事務所で課のメンバーの業務進捗報告をやっている時。 取引先と一緒に仕事してい...新山 幸平
Jan 05社長から言い渡されたテーマは、○○○を食べるようにすればすぐできる!ドーモ! 仕事と人生の自由をつくる人 新山 幸平です! 今回のテーマは 「どうしたら社長の言うゴールを達成できる?」 さあ、一緒に 仕事と人生の自由を作っていきましょう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とある日、昼食後 10名くらい集まっている研修室でKPIマネジメント研修をやっている時… 人事課...新山 幸平
Dec 17部下を成長させる鍵は、子供の遊びから学べる!?ドーモ!仕事と人生の自由をつくる人 新山 幸平です! 今回のテーマは「部下の成長」 さあ、今回も仕事と人生の自由をつくっていきましょう! ========================= 「部下の将来が不安…」 そう嘆く、私のパートナー。 その方はある部署の部長をしているのだがどうやら部下の能力のばらつきに不安を感じ...新山 幸平
Dec 03職場の雰囲気づくりの鍵は、恋愛テクにあった!?ドーモ!仕事と人生の自由をつくる人、新山 幸平です! 今回のテーマは「職場の雰囲気」 さあ、今回も、仕事と人生の自由をつくっていきましょう! ======================== 新しい職場に配属された。 自分はこの職場の上司という立場。 早速、このチームを自分好みの色に染めて行くぜ! と意気込んで 自分の...新山 幸平
Nov 13「妻といつも仲良く」するには〇〇を知る必要があった!今回のテーマは「パートナーと仲良く」 なんか最近パートナーに対してちょっと…と思っている方にお役に立てます! ================ 夫に用事を頼んでみる。 一応やってはくれるのだけど 成果としては想像していた結果と違う… むしろプラスではない方向に結果が… だから結局私が全部やることになるんじゃない! この...新山 幸平