「まとめ」が苦手だった自分を変えた、たったひとつの工夫

「まとめ」が苦手だった自分を変えた、たったひとつの工夫

ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です!

今回のテーマは
「”まとめ”を磨く!」
です!


「まとめ」が苦手だった自分を変えた、たったひとつの工夫

先日、ある社内資料の最終まとめ部分を任されました。
正直、それまでも何度も「まとめ」はやってきましたが、どこか表面的で、自分でも納得がいかない。
今回も手が止まりかけたんですが、「疑問の理由を書いてみよう」と思い立って、試してみたんです。

なぜこれが疑問だったのか。
どこに自分のひっかかりがあるのか。
その理由を言葉にしてみた瞬間、自分が本当に何を理解したかったのかが、ふっと見えてきました。

結果として、まとめの精度が上がっただけでなく、資料を読んだ相手から「ありがとうございます」と感謝の言葉まで。
これは、今までなかった手応えでした。

実感したのは、やみくもに情報を並べるのではなく、自分の疑問に“理由”を与えることで、理解の軸が定まるということ。

もしあなたも、「まとめが苦手」「なんだか浅く感じる」と悩んでいるなら。
まずは、「なぜこれが疑問だったのか?」という一行から始めてみてください。

理解も、納得も、驚くほど変わります。


今回の話いかがでしたでしょうか?

このように
仕事や家庭に役立つ話
そしてその裏側も
メルマガでお届けしています。

登録無料
解除も無料ですので
ぜひ一度こちらのリンクからメルマガ登録やってみてください。

https://76auto.biz/kouhei218o/registp/entryform12.htm

それではまたお会いしましょう。