会社の月次報告。 各課から指標の目標達成状況が報告される。 目標達成していない指標についてはもちろん「その問題は何か」が報告される。 しかし 目標達成している指標についてもなぜか目標達成していない時と同様な「その問題は何か」が報告されてる。 これってなんで? これって目標達成の意味を理解していないのでは…? そういう場...
Page 32
並べ替え
仕事で業務の報告をする。 自分が調べてきたこと分析してわかったこと これらをバッチリわかりやすくまとめた。 いざ報告! すると上司は「…で、次に何するの?」 え?何って…それは… そんな感じでしどろもどろしていると上司から「もっとよく考えてくれよ」 おかしいな...? しっかり調べて本の通りわかりやすくまとめたはずなの...
音声配信スタンドで毎日LIVE配信するぞ! とは言ったものの…最近ネタがなくなってきたな… そうなると聞いてくれてる人のコメントから話を膨らませていくのだけどそうなるとできる時とできない時あるよね… というように 情報発信はじめてみたはいいもののネタが無くなり続かない そういう時ありますよね… そういう時は… さあ、成...
自分の尊敬する人たちを前にスピーチする機会が到来。 一体何を話せばいいのか? 一体自分には何をGIVEすることができるのか? だってすでにすごい人たちだから… そう言うときありますよね。 なんで自分を選んだのか?このすごい人たちは… そうやって自分に自信がなくなっている そんなときは… さあ、成功のシナリオを書きましょ...
部下が仕事で失敗。 原因分析と対策をとるべく部下にレポートを書いてもらう。 レポートを読んでみると… 「どこをどう考えるとそんな対策になるの?」 説明をしてもらうのだがいまいちよくわからず… 「それ、こうじゃない?」 とアドバイスを部下に伝えても 「いえ、それは違うと思うんですよね」 で結局これ以上よくわからないから ...
課の月次報告会で自分はその報告を聞いている。 以前だったら… 課長は発表時間10分と言われているところ20分をかけて説明している。 しかし私はその説明を聞いても 課が一体何をしたいのか? 全くわからない。 こちらから質問してようやくわかる。 課は6つあって連続して報告していく。 全体の報告時間は1時間と決まっており、ど...
本部長への業務報告。 レポートを一応所定の書式通り書いてみていざ報告へ。 すると… 「ここに書く内容が全然違う!」「ここはこう書くんだ!」「なんでこんなことここに書いてるんだ!」 と業務の内容には全く触れられずレポートの書き方に対して激しいフィードバックをもらう… そのフィードバックを生かしレポートを書き直す。 しかし...
課の業務進捗会議。 以前の私だったら… 課のメンバーのできないところを探し知識で持って解決策を提案。 果たしてその解決策は実行できるのだろうか? 結果メンバーの成果は変わらず。 なんでだろう?自分はしっかりアドバイスしているのに…? という体験あったりしますよね? そういう時は… さあ、成功のシナリオを書きましょう! ...
些細な事妻と意見が食い違う。 自分にはそんなつもりはない言葉だったのだが妻は大激怒。 食事中の皿が並んでいる食卓を拳で叩き2階へ上がる… おそるおそる2階へ行ってみると妻大号泣… 大丈夫か?と肩に手をかけたらそれを振り解いてどこかに行こうと。 その瞬間ふらっと妻が倒れる… 気を失うまで感情が昂らせてしまった… そういう...
妻の誕生日を1週間後に控えて。 サプライズをして喜ばせようとする。 以前の私だったら「これ、自分だったら嬉しいな!」とプレゼントしたいものを買っておく。 いざ誕生日になって… ジャジャーン!! しかし妻からの反応は 「…別にこれ、欲しくないし…」 ショック!! 自分が良かれと思ってプレゼントしたもの喜びが思ったよりも大...