教えてもらったこと本で読んでわかったこと なんかこれしっくりこないな〜 とか どうせこれやっても自分には意味ないんだよね とか 理由をつけてそれを実行しない… なので いつまで経っても昨日と同じ自分のまま… もしそうだとしたら さあ、成功のシナリオを書きましょう! 大事なことは「まずやってみる」 その中でも重要なのは「...
Page 28
並べ替え
部長に新しい10個の業務プロセスの採用を判断してもらう。 そのために 普通は前もって 色々準備するわけです。 資料とか で 判断のための会議を行う。 しかし 時間がない! ということで 会議時に背景、目的、業務プロセスの内容… 口頭で説明するわけです。 するとどうなるか…? 部長 「これってどういうこと?」「なんかよく...
平日も忙しい。 休日も忙しい。 例えばあなたが妻の実家から帰ってきた。 いつも家の掃除をやる土曜日の朝に出発。 だから 家の掃除はまだできていない。 帰ってきたのは日曜日の午後1時。 車で3時間以上かかる工程を辿ってきた。 そんなあなたはもう動けない!状態。 頼りの妻は「まだ用事がある」と実家に残っている。 さあ そん...
もしあなたのパートナーが あなたがやったことに対して 抑えきれない怒りの感情を含ませて 「なにやってるのよ!」 と言ってきたら… あなたはどうしますか? 対等に「なんだと!」 とか言っていたりしませんか? そうなると… 火に油が注がれるように なってしまいますよね… 相手の怒りの気持ちに対して自分もそのまま怒りの気持ち...
話が見えない と 言われたことはありませんか? もしそうだとしたら さあ、成功のシナリオを書きましょう! 大事なことは「事実」 その中でも重要なのは「最初に伝える」 いきなり「私はこう思うんです!」と言われても… 相手からすると「?」になりますよね。 これができると 例えば 今まで 妻にお願いすると即答で「イヤ!」 だ...
もしあなたが ネットのニュース記事をSNSでシェアして 「みんなに役立つ情報、手渡したい!」 と思っている。 しかしながら シェアしても誰からも反応がなし… こんなことが1ヶ月続いて ああ、自分のやってること無駄なのかな… と落胆している… 情報の共有なかなかカンタンではないですよね… そういう時は… さあ、成功のシナ...
本を読んで 「おっ!このメソッド、すごい役に立ちそう!」 と早速使用する… しかし あれ? なんか本のような結果が出ないじゃん… なんだ使えないなぁ… とメソッドを使うことをやめてしまう。 このようになかなか本の通りやっても結果が出ないこと ありますよね? そんな時は… さあ、成功のシナリオを書きましょう! 大事なこと...
自分が調査したことを相手に伝えるために 表計算ソフトを使用して資料を作るとする。 いつもの私なら よーしやるぞ! と頭の中にあることを 表計算ソフトに書いていく で あれ?これとこれの関係は? うーんこれって、こう繋がるのかな? とか 書いてる途中に悩み始める。 その結果 1時間たっても資料が出来ず ああ、明日に持ち越...
もしあなたが上司から 「この3ヶ月取り組んだ業務の報告書作っておいて!」 と言われたら… よーしやるぞ!! と 早速PCを目の前にして あれ書こうかな?これ書こうかな? 書いては消し書いては消し こんな図があればわかりやすいかな このグラフは必要だろうか? と 汗かき10時間… できました! と上司に提出すると 「これ...
もしあなたが 動画投稿サイトで人気が取れる動画を作りたい! とする… そこで 自分が作れるものを投稿してみる。 しかし 反応がイマイチ。 あれ?やっぱり自分に才能ない…? じゃあ、やめようかな… と。 自分がやってみたいことうまくいかない時もありますよね。 そういう時は… さあ、成功のシナリオを書きましょう! 大事なこ...