Page 25

並べ替え
なぜ、話の内容を10%ぐらいしか伝えられなかったのが、80%以上伝えることができるようになったのか?
部門間連携の活動その月次報告を社長に対して行う。 20分で説明を終えた後社長から、こんなことを言われた。 「大丈夫?」 何が大丈夫なのか?何を心配されているのか? 「どこに向かうかわかってる?」 どこに向かうって…当然ゴールですよね? 「今、どの地点にいるか、わかってる?」 それは…ちょっとわかってなかったです… と ...
なぜ、丸1日考えても決定できないことを、たった15分で決定することができるのか?
仕事の話。 ある業務フローの変更の決定を迫られる。 正直なところ変更によってどんな影響が出るのかわからない… どうしようかな? 本当に変更していいのかな? 悶々と丸1日悩む が 結論は出ない… そうこうしているうちに時間がだけが流れていく… このようになかなか「決定」することできない時ありますよね。 そんな時は さあ、...
なぜ、「あの人と話すると面倒だ…」と思っていたことが、「あの人と話するの、楽しい!」になったのか?
仕事で経理部長に決裁書間違いの理由を説明して再度サインをいただく必要がある。 でも 過去にそれやったら盛大に怒られてしまった… しかも 最近では話をしようとすると「忙しいから!」と追いやられてしまう… どうしよう… 決裁書のサインは早く欲しいのに… と 重要な役割の人とうまく話せず仕事が順調に行かなくなることありません...
なぜ、社長からの質問に対して、答え探しに2時間かけていた自分が、15分で答えを出せるようになったのか?
あなたがもし 社長から「これについて考えを聞かせてくれるか?」 と言われたとする。 するとやっぱり (いい回答を出したい!) と思い じっくり考えを練る。 で自分なりにサイコーの回答を作りいざ社長へお伝えする! しかし社長からは 「うーん、なんかこれ、思っていたのと違うんだよね」 と。 え…そうなの…? せっかく考えた...
なぜ、5回聞き直してもわからなかったことが、たった1回でわかるようになるのか?
仕事で「ある問題」が発生。 原因と対策を考え上司へ報告するも… 「ちょっと、この考えは違うのじゃないかなぁ」と。 「私が思っている考えと異なるからもう一回考えてみて」とも。 え…そんな… 上司が考えていることなんてわかるわけないじゃん! と 答えのわからない問いを出された時困ってしまうことありますよね。 そういう時は ...
なぜ、終わるまで帰れなかった資料作成が、途中でも帰れるようになったのか?
例えばあなたが PCを使って「資料作成」をしている。 資料の内容は頭に入っているがこれ途中で中断してしまえば内容が綺麗さっぱり忘れてしまいそう… だから 資料ができるまで作業をし続ける。 だから 作業が終わるまで帰れない… そして 今日もまた残業の日々… これが いつでも作業が中断できる だから 好きなところで作業を中...
なぜ、知識を集めても成果は変わらなかったのに、知識を集めるのをやめると成果が変わったのか?
例えば あなたがセミナーで手にした または 本を読んで手にした 道具がある。 で それが使えるのかどうか? 悩んでいる… 悩んでいるから今まで使っていない… もし そんなことがあるとしたら… さあ、成功のシナリオを書きましょう! 大事なことは「まず使うこと」 その中でも重要なのは「使ってみての自分の感情の変化」 正しい...
タイトル:なぜ、依頼業務に質問してきた相手に快い気持ちを抱かなかったのが、常に冷静に対応して「依頼OK!」まで辿り着けたのか?
依頼業務の内容を説明しているシーン。 説明しているんだけれども 先ほどから 同じ質問が止まらない。 回答してるんだけれども 同じ質問が止まらない… なんでわかってくれないんだ!!! と 声を荒げてしまっていたのが 今までの私… 今の私なら 常に冷静に考えられる… 自分と相手 何か大切なものが ずれている… そうして 相...
なぜ、「報告するたびに増えていった仕事」が、「報告すると仕事が終わる」ようになったのか?
いつもの 週次業績報告。 今回は 目標の数字に達成していなかった… 色々とその理由を調べて それを上司にお伝えしたら… 「なるほど、じゃあ、宿題を出すね」 と。 なんかよくわからない宿題を出される。 目標は達成してないし なんか よくわからないことはさせられるし… 何だかなぁ… と 報告するたびに やることがどんどん増...
なぜ、7年間の不満が、嘘のように消えてしまったのか?
私は いろんなことに 不満を感じてる… 新しい土地での暮らしで。 ここの住人は バスを待つときに列に並ばないし お釣りはしょっちゅう間違えるし 予約していた時間に、突然キャンセルの連絡がくるし… 一体どうなってるの!? こんなところで暮らしたくない!! と 思っている方 こんな思いが 綺麗さっぱり無くなったら 素敵だと...