自由時間を倍増させる3つの方法

自由時間を倍増させる3つの方法

ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です!

今回のテーマは
「時間を作る!」

「時間がない」が口癖の方
必見の内容となっております。


この前の仕事で、説明資料をつくることになりました。
いつもならExcelで表や図をきれいに作って、30分ほどかけて仕上げます。
でも今回は時間がなかったので、あえて手書きでサッとまとめてみました。

結果、10分で終わりました。
必要なことは十分に伝わり、余った20分を他の優先タスクに回すことができました。

このときに気づいたのが、

「時間は予定を守るものではなく、生み出すもの」

だということです。
そして、ちょっとした工夫で“自由時間を倍増”させることができるのです。

自由時間を倍増させる3つの方法

  1. 形式にこだわらない
    Excelでなくても手書きで十分な場面はあります。大事なのは「伝わること」です。
    他にも、「これじゃなきゃ行けない」という思い込み、これを外すことが大事ですよね。
  2. 優先度を決めて配分する
    優先度が低いタスクには最低限の時間をかけ、本当に大事な仕事にこそリソースを集中させます。
    全てに同じ時間をかけない。これ鉄則です。
  3. 短縮できる工夫を常に探す
    「もっと早く終わらせる方法はないか」と考えるだけで、意外とすぐに見つかるものです。

以前は「スケジュール通りに全部やりきる」ことを意識していました。
しかしそれでは自分を追い込むだけで終わってしまいます。
それよりも「どうやって時間を浮かせるか」を考えた方が、仕事も生活もスムーズに回ります。

ですから次からは「この仕事、本当にこのやり方じゃなきゃダメ?」と一度立ち止まってみてください。
きっと自由時間を増やす工夫が見えてくるはずです。


もし「もっと効率的に自由時間を増やしたい」と思った方は、私のメルマガでさらに実践的な工夫をお伝えしています。
興味のある方は、ぜひご登録ください。

今なら
登録無料です。

👉 [メルマガはこちら]
https://76auto.biz/kouhei218o/registp/entryform12.htm