成果を出す新人教育!プロセス見える化3つの力

成果を出す新人教育!プロセス見える化3つの力

ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です!

今回のテーマは
「会社の新人教育」

新人教育って
何もマネージメントだけの仕事ではなく
すでに働いている我々先輩社員も
参画できるんですよね。

そこで、新人をバッチリ育てれば
自分の仕事も楽になること間違いなし!

そんな体験談です。


「これならできます」

相手は入社3ヶ月の新人。
右も左も分からない状態。

私は初めての仕事を任せました。
でも伝え方には迷いました。

これまでの私はこうでした。
「とりあえずやってみて」
あるいは「一緒に考えようか」

けれどそれでは新人が迷います。
想定外の動きで仕事も滞ります。

今回は違いました。

仕事の内容を伝えると、後輩はこう言いました。
「迷わずイメージできました」

実際にその通りに動きました。
私は強く実感しました。

私がやったこと

それは「プロセス可視化」

これは大事だと。

その大事なポイントは3つです。

1.改善ができる状態でいる

手順が見えれば改善できます。

逆に、見えてなければ、改善のしようがありません。

2.チームが動きやすくなる

迷いが減り効率が高まります。
新人もスムーズに進めます。

3.再現性と成長を実感できる

成果は外部要因に左右されます。
でもプロセスは改善できます。
そこに成長感が生まれます。

まとめるとこうなります。

プロセスを見える化すれば、改善できる状態につながり
チームも動き出します。
そして成長を実感できます。

今回の経験から学びました。
新人教育は成果づくりのチャンス。

もし成果に悩んでいるなら
まずは自分の手順を書き出す。
そこから仕事の景色は変わります。


最後にお知らせです。
私は成果のヒントを
メルマガで発信しています。

もっと学びたい方はぜひ
メルマガ登録してみてください。

👉 [メルマガ登録はこちら]
https://76auto.biz/kouhei218o/registp/entryform12.htm