そのイライラ、実は自分で増やしてた。メールで失敗してた頃の話

ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です!
今回は
「会社で感じるストレスをどうやって対処していく?メール編」
です!
昔の私は、
上司や取引先からのメールを読んでは、
毎回のようにイラっとしていました。
言い方がキツいとか、
上から目線だとか、
内容よりも
「どう言われたか」
にばかり反応していたんです。
そのたびに気持ちがざわついて、
メールの返信にもトゲが出てしまい、
結果的に
仕事の流れが悪くなることもありました。
でもある時、
ふと気づいたんです。
「あれ?これって相手の問題じゃなくて、
自分の捉え方次第じゃない?」って。
それからは、
言い方や雰囲気には反応しないと決めました。
指摘やアドバイスも、
「ありがたい」と受け止める。
大事なのは“何をどう進めるか”だけにフォーカスするようにしたんです。
そうすると自然とメールも簡潔になり、
やりとりはスムーズに。
自分の心も、前よりずっと穏やかになりました。
いま意識しているのは、
1.仕事がどうなればOKかを見失わないこと
2.感情は入れず、必要なことだけ伝えること
3.すべては自分の解釈次第と知っておくこと
イライラって、自分の中から生まれてるもの。
それに気づけたことで、毎日がかなりラクになりました。
もしメールを読んでストレスを感じることがあれば
今回の話を思い出していただけましたら幸いです。
今回の話
いかがでしたでしょうか?
このように
仕事や家庭に役立つ話
そしてその裏側も
メルマガでお届けしています。
登録無料
解除も無料
ですので
ぜひ一度こちらのリンクからメルマガ登録やってみてください
https://76auto.biz/kouhei218o/registp/entryform12.htm
それではまたお会いしましょう。