落ち込む時間を、ぐっと短くする3つの習慣

ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です!
今回のテーマは
「仕事で落ち込んでしまった時、どう切り替えていくか?」
です!
「落ち込む時間を、ぐっと短くする3つの習慣」
楽しみにしていた海外出張が、まさかのキャンセルになってしまいました。
「よし、やるぞ!」と気合いが入っていたタイミングだったので、正直かなりガッカリしました。
いつもの自分なら、「はぁ…残念だな」と落ち込み、そのまま数日間引きずっていたと思います。
でも今回は、少しだけ行動を変えてみたことで、夜にはもう次の仕事に気持ちが向いていました。
ここで試してみたのが、この3つのシンプルな習慣です。
1. 声に出してみる
まずは「よし、切り替えよう」と声に出して言ってみました。
言葉にすることで、不思議と気持ちがスッと軽くなり、前向きになれた気がします。
2. 誰かに話してみる
同僚に「出張、なくなっちゃってさ」と話してみたところ、
「逆に今の仕事に集中できるチャンスじゃん?」という言葉が返ってきました。
その一言で、「あ、そういう見方もあるな」と気持ちが切り替わりました。
3. フィードバックから視点を広げる
その流れで、「じゃあこのプロジェクト、もっとこうできるかも」と
新しいアイデアまで浮かびました。
結果的に、その日のうちに次の行動に移ることができました。
落ち込むのは、誰にでもあることです。
でも、その気持ちにずっと飲み込まれないために、
声に出す・話す・言葉をヒントにする。
この3つの習慣、けっこう効きます。
今回の話
いかがでしたでしょうか?
このように
仕事や家庭に役立つ話
そしてその裏側も
メルマガでお届けしています。
登録無料
解除も無料
ですので
ぜひ一度こちらのリンクからメルマガ登録やってみてください。
https://76auto.biz/kouhei218o/registp/entryform12.htm
それではまたお会いしましょう。