Oct 17結論から話せないのは脳のせい!? 否定体験が作る“話せない自分”の正体ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回のテーマは「結論から話せ!」 「結論から話せ」って、よく言われますよね。でも実際やろうとすると、なかなか難しいものです。私も昔はそうでした。 今回はそんなお話です。 結論から話そうと思っても、つい背景や経緯から説明を始めてしまう。 そうすると上司...新山 幸平
Oct 15昇進したいなら、“完璧”より“まずやる”が最強ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回のテーマは「昇進」 会社に勤める人であれば、いつかは気にする「昇進」。 でも、狙ってできるものではないですよね〜。 日頃ちょっと気をつけるだけで昇進できる機会がグーンと増えるとしたら… いいと思いませんか? 今回はそんな話です。 会社で「成長した...新山 幸平
Oct 07褒めるだけじゃない。“できてる”を見るって最強の評価法ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回は 「評価の仕方」 についてのお話です。 上司からなどの”もらう評価”も大事だけど、自分が誰かを評価する こんなとき、そのやり方ひとつで仕事の空気ってガラッと変わるんですよね。 先日、後輩から仕事の報告を受けたときのこと。 ...新山 幸平
Sep 22”耳が痛い言葉”を成長チャンスに変える3つのコツドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回のテーマは「上司からの耳が痛い言葉」 多かれ少なかれあるはずと思います。 でも、耳が痛い…だけで終わらせて、良いでしょうか? 「今のあなたに必要なのは、技術スキルをもっと伸ばすこと」 先日の期末面談で、上司からこう言われました。 以前の私なら、 ...新山 幸平
Sep 17たった1つの工夫でつまらない作業がワクワクに変わるドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回のテーマは「つまらない作業をワクワクするものに変えてしまおう!」 不思議な体験をしたので、ご紹介させていただきます。 たった1つの工夫でつまらない作業がワクワクに変わる 「よかったですね」 残暑が厳しい中、10kg超えの荷物を運ぶ作業を後輩に手伝...新山 幸平
Jun 19時間を見える化すれば、仕事が巻き戻らなくなるドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回のテーマは「タスク消化」! タスクは色々出てくるけど全然消化できない…(泣) そんな私の体験談です。 先日 仕事前に「やることリスト」も作り、完璧なスタートを切るつもりでした。 しかし、業務が始まるといろんな人からの相談が相次ぎ、対応しているうち...新山 幸平
Jun 04“ちゃんとやらなきゃ”が、動けなくなる原因だったドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回のテーマは「つまらない仕事を辞めること」です! 休み時間になっても、ずっとパソコンに向かって作業している後輩。「経費がないとできません」と、最初から手を止めてしまう後輩。 そんな姿を見るたびに、ふと昔の自分を思い出します。 ■考えることに疲れ、動...新山 幸平
May 22相談がスムーズに進む人と、そうじゃない人の決定的な違いドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回のテーマは「相談をうまくやるには?」 自分ではうまく相談しているつもりでもはたから見るとそうではない… そういうこともあるかもしれません。 相談がスムーズに進む人と、そうじゃない人の決定的な違い 相談って、本来は前に進むための大事な時間ですよね。...新山 幸平
May 17「評価されない理由」が、わからないあなたへドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回のテーマは「上司からの評価ってどうウケる?」 私の経験がもしかしたら、あなたのお役に立つかも…? 40代にもなれば、「そろそろもっと評価されてもいいんじゃ…?」そんな風に思うことって、ありませんか? 同じように仕事してるのに。周りと比べて、なぜか...新山 幸平
May 16「計画がうまくいかない…」から抜け出せた、たったひとつの考え方ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です! 今回のテーマは「計画作り」 計画作り、得意な方も、そうではない方も計画作りでつまづかないようにするため私なりのポイントをまとめてみましたので ぜひ読んでみてください。 以前の私は、計画に疲れていました。 以前の私は、家族との旅行のたびに、びっしりと計...新山 幸平