人に迷惑をかけるからこそ幸せになれる

人に迷惑をかけるからこそ幸せになれる

ドーモ!ワクワク!プロデューサー⭐︎ 新山 幸平です!
今日のテーマは「気楽に生きるための考え方」です。

仕事でも日常でも、人に迷惑をかけてしまうことってありますよね。
「申し訳ない」と思って心が重くなることも多いと思います。

そんな時、どうするか?
今回はそのヒントとなるようなお話しです。


「迷惑は絶対にかかるもの」

これは先日、
あるコンサルタントが音声教材でいっていた言葉なんです。

これを聞いた瞬間
私はハッとしました。
迷惑って、かけてもいいんだ――と。

ではなぜ迷惑をかけてもいいのか。

コンサルタントの方が言っていたことは別であるのですが
私なりに3つの理由にまとめてみました。

それは…

人は一人では生きられない
私たちは支え合って生きています。だから迷惑は自然なこと。

自分一人ではできないことがある
仕事では自分の力を超えた課題に挑むことが多い。協力は必須です。

迷惑をかけたら感謝で返せばいい
許してくれる上司や同僚がいる。その存在を「ありがたい」と受け止めれば心が軽くなる。

つまり――
「迷惑をかけて申し訳ない」から「迷惑をかけさせてもらってありがたい」に変換する。
これこそが、毎日を気楽に、そして幸せに生きるコツなんです。

もしあなたが今「迷惑ばかりかけている」と感じているなら、
それは当然のこと。
その上で感謝の気持ちを持てば、心はもっと自由になります。



こうした気づきを、私は日々のメルマガでもシェアしています。
登録・解除は無料なので、ぜひお気軽にご登録ください。

https://76auto.biz/kouhei218o/registp/entryform12.htm

それではまたお会いしましょう。